
東海大学前51発行、相模大野から片瀬江ノ島まで「ホームウェイ85号」の特急券です。
相模大野〜片瀬江ノ島間の営業キロは27.6kmであり、特急料金は1〜35kmまでの500円が適用になりすが、この特急券に表示された特急料金は310円です。
小田急では2022年10月1日に特急料金が改定され、9月30日までに発売した特急券を原券として変更する場合、10月1日以降に変更する場合であっても旧料金が適用となります。
この特急券は9月30日までに購入した特急券を原券として列車を変更したものです。
旧料金では同キロ程の特急料金は420円でしたが、相模大野〜片瀬江ノ島間には特定特急料金の310円が設定されていました。
ところで、小田急では自線内の普通乗車券とJR東海連絡を除く特急券の変更について、同一日内であれば変更回数に制限を設けていません。したがって、同一日付内で変更した場合には券面には「乗変」など変更した旨を示す標示はされません。(券面には表示されませんが、中央装置であるMFITT側ではある程度記録されているようです)
通常、これで特に差し障りはありませんが、今回のように料金改定が伴う場合については券面のみで旧料金であることを判別できないのはいささか不親切な気はします。
ところで、この特急券を再度変更した場合、旧料金が適用されるのでしょうか?